Today : 7月20
▶ CORDWAINERの他のアイテム
ITEM INFORMATION | ||
ブランド名 | CORDWAINER(コードウェイナー) | |
生産国 | スペイン | |
素材 | アッパー:牛革 ソール:牛革 | |
製法 | グッドイヤーウェルテッド製法 | |
サイズ | 別表参照 | |
ブランド | スペインの靴工房CORDWAINER(コードウェイナー) のハンドメイドシューズ。グッドイヤー・ウェルテッド製法に特化したこのブランドは、クオリティの高さとコストパフォーマンスの良さで全世界に優秀な靴を届けている。 美しく優美なフォルムはラストデザイナーの質の高さを証明しており、扱う革の質も一流のイタリア製皮革だけを使用している。色むら感が美しいハンドペイントをこの価格で実現しているのも特筆に値する。 日本の雑誌やTVにも紹介された実績のあるCORDWAINER(コードウェイナー)のシューズのクオリティを是非ご体験ください。 | |
特徴 | ◆くびれのある優美なフォルム。 グッと引き締まったトゥと、くびれの豊かなセクシーなロングノーズフォルム。軽くあしらわれたメダリオンやデザインステッチもポイントになっています。主流の細身スタイルにぴったりと当てはまる日本人好みのスタイル。特に小指から爪先に向かう緩やかな ラインはまさに優美。うっとり見惚れてしまうハンサム& セクシーなフォルムをどうぞご堪能ください! ◆極上の「色ムラ」が、革本来の高級感を生む。 靴の整形を終えた後は、磨きの前の段階の 「ハンドフィニッシュ」という手作業によるペイ ントを行います。ここで試されるのが「職人の腕」。手間がかかる上に、長年にわたる熟練の技術が必要とされる、手作業によるペイント。特にトゥやかかと部には、手作業ゆえの色ムラ が多く表れますが、それこそが革本来の 「エレガントさ」を引き出している。高級感溢れる美しい出来栄えです。 ◆「機能美」溢れる、グッドイヤー製法。 通気性が良く、耐久性が高い。その上、ソール交換にも適している製法が、グッドイヤーウェルテッド製法。はじめは履き心地がやや堅いですが、なじんで来た 時のフィット感はバツグン! このブランドの履き心地は、英国製のものよりもずっと柔らかいですので、堅いのが苦手な方も試してみる価値あり! 手間がかかるこの製法で、リーズナブルな価格を実現している点はさすが。丁寧なアウトソールの仕上げも 納得の出来栄えです! ◆アウトソールの、ちょっとした形状が「違い」を生む。 CORDWAINERのエリートラインでは、使用されるソールにも違いがある。 エリートラインのアウトソールのサイドには溝があるのに対し、通常ラインのものは溝がない。わずかな違いであるものの、比べると溝のあるエリートラインのものの方がエレガントに映る。SANTONI(サントーニ)やマグナーニのソールにも見られるこの「溝」はスマートでスタイリッシュな外観を生むため、このちょっとした形状の違いにこだわっている事を見ると、非常に優れているシューズメーカーと言えるだろう。 | |
こんな靴が好きな方にも | ●サントーニ(SANTONI) ●ベルルッティ(BERLUTI) ●ヤンコ(YANKO) |
BLESS
BLESS
※営業時間は一部店舗により異なります。
CHEMEX(ケメックス) 6人用 コーヒーメーカー※同梱・代引不可
リバーウォーク北九州情報サービスセンター
受付時間:10:00~21:00